リウォーターディスポーザシステム
ディスポーザのしくみ
キッチンで発生する生ゴミをシンクの排水口に設置したディスポーザーで粉砕し、水と一緒に流します。
粉砕生ゴミは排水管から専用処理槽に送られ、分解・浄化されて下水道へ放流されます。
操作はラクラク・簡単
生ゴミを入れて、水を流しながら、安全フタスイッチを押し込んで回すだけで作動します。操作はとても簡単です。
安全なふたスイッチを採用
フタスイッチを装着しないと運転できない構造です。小さなお子様が手を入れる事故を防止します。
運転中はフタはロックされており、外せません。
フタをOFFにし停止するとフタが外せます。
注意:ディスポーザーの機種により操作方法は異なります。
切り忘れ防止タイマ付き
切り忘れに備え、タイマーを内臓。
約1分間後に自動的に運転を停止します。
におい・余剰汚泥なし
排水処理槽内の溶存酸素はほぼ飽和状態で、
分解ガスは強力に脱臭されます。脱臭装置は不要です。
また、処理槽内に充填されている10mm立方体のスポンジ担体が有する
細かい孔の中で多種類の微生物が増殖し、
死滅する微生物の分解はもちろん、
増殖を制御する糸ミミズなどの大型微生物が発生・定着するため、
余剰汚泥の発生はほとんどありません。
下水処理場に負担をかけません!
ディスポーザーは、アメリカ・ヨーロッパで広く普及しているにもかかわらず、
日本では永く禁止されてきました。
というのも、日本の下水管はアメリカのものと比べると細いため、
ディスポーザー単独で使用すると詰まる恐れがあったからです。
しかも日本の下水処理場は、生ゴミ処理を引き受けることを
前提につくられてはいません。
私たちは、その問題を独自の技術で解決し、
日本でのディスポーザーの使用を可能にしました。
平成10年2月には、ディスポーザーとバイオ処理槽を組み合わせたリウォーター
「ディスポーザーシステム」で建設大臣一般認定を取得し、
便利なディスポーザー利用の道を開拓しました。
戸建用システム、集合住宅用システムは、
平成14年1月以降、社団法人 日本下水道協会「ディスポーザ排水処理システム性能基準(案)」 に
基づいた適合評価を取得しており、
平成16年3月に改訂されました同基準(案)に対しましても、
平成19年1月に適合評価を取得しています。
最新式ディスポーザー
排水溝1800mm口径に上から入れるタイプで漏水の可能性が低くなりました。